色彩心理学でオシャレとセンスのレベルを上げようぜ

take2worksのYouTubeではオシャレな竹馬タケル(自称)が色彩心理学で色使いの意味と役割の授業をするセンスアップ応援動画を配信しています。

今回は「色彩心理学」を通して「服や部屋のセンスを上げられる」とお伝えしたいと共に、赤橙黄緑青紫ピンク白グレー黒の10色の色のバランスを知るツアーへとあなたをご招待します。

POINTオシャレは自分や誰かの人生も明るく彩るぞ

「服とか部屋とかのセンスに自信ないんだよねぇ」という方に、あなたという一輪の花が今日も笑顔で咲き誇るように自信を付けていただく魅力を広めるのが目標です。

世の中にはオシャレや垢抜けの動画がたくさんありますが、色彩心理学からオシャレへのアプローチをするのも楽しいです。色使いに気を遣うことは他人に優しさを示すことにもつながっています。

最新情報は竹馬タケルのTwitter(X)をフォローしてみてくださいね。おもしろかったらチェック、フォロー、コメントをよろしくお願いします!

『【色彩心理学】赤橙黄緑青紫ピンク白グレー黒、あなたに似合う色と心に必要な色は?【前編】&【後編】』を今すぐチェック⬆︎

記事のURLをコピーして、あなたのSNSからオシャレやセンスアップに興味のあるお友達にもシェアをしてもらえたらとても嬉しいです。上の青いボタンを長押ししてポチッとな!

元も子もないことを言うと、服や部屋にお金をかけるより、体を鍛えてスタイルを良くしたり、自分が放つ雰囲気を良くすることが1番のオシャレとコーディネートです。

人間なのだから、人間力を高めた上で、学ぶところからどんどんセンスを上げるとあなたの生活も人生もシンプルになってより幸せになれると思います。あなたが幸せなオシャレに目覚めることを願っています。

次回もよろしくお願いします!

竹馬タケル

竹馬タケル作家・マルチクリエーター

このブログは『YouTube保管庫』です。動画の裏話をお伝えしながら面白い情報をお届けします。まだフォローやブックマークをしていない人はお気軽にチャンネル登録や高評価をしてください!

関連記事