防衛学を学んで日本を守れる抑止力になろうぜ

take2worksのYouTubeでは日本という国を守りたい竹馬タケルが国民のあなたの防衛意識を高めるために防衛学で意識を上げる応援動画を配信しています。

今回は「防衛学」を通して「あなたも立派な抑止力」とお伝えしたいと共に、日本をもっと好きになって守りたくなるツアーへとあなたをご招待します。

POINT国任せではなく、まずは自分と地域社会を高め守り合おう

時代の変化や波はいつの時代のどこの場所でも訪れますが、美しい伝統文化を誇るや日本の魅力を守り続けることが目標です。

「いつか」「誰かが」「なんとかしてくれる」わけがありません。国は国民1人1人の総合力。つまり国力はあなたであり、あなたの持つ命の力、労力、行動力や生産力です。1人の力は知れていますが、その集まりの質と量を高め、固めることが抑止力につながるはずです。

最新情報は竹馬タケルのTwitter(X)をフォローしてみてくださいね。おもしろかったらチェック、フォロー、コメントをよろしくお願いします!

『【防衛の秋】日本を守るための防衛学/今日から君も抑止力【前編】&【中編】&【後編】』を今すぐチェック⬆︎

記事のURLをコピーして、あなたのSNSからお友達にもシェアをしてもらえたらとても嬉しいです。

「今から」「わたしが」「こうしよう」と考え、行動をすることから変わり始めましょう。そしてわかりあうために分断や分裂をすることなく、日本人同士一致団結をして守れるところまで日本の伝統文化を守り合いましょう。島国である日本は免疫力が強いとは言い難いです。特に『宗教』を持ち込まれると、争いごともセットでやってくるのでアンハッピーセットな予感がひしひしします。

ガラパゴスならガラパゴスなりの島国のアドバンテージがあります。地形の有利を活かすのも戦さにおける常道。守りやすい地形に大陸の思想や行動を好き勝手にもたらされると、人体である国家は免疫力がもたず、いつか体ごとのっとられてしまうような気がします。時代の変化と流れを読みながら、したたかに抑止力を働かせて都道府県同士が守り合うことをオススメします。

次回もよろしくお願いします!

竹馬タケル

竹馬タケル作家・マルチクリエーター

このブログは『YouTube保管庫』です。動画の裏話をお伝えしながら面白い情報をお届けします。まだフォローやブックマークをしていない人はお気軽にチャンネル登録や高評価をしてください!

関連記事