
take2worksのYouTubeでは竹馬タケルの地元、岐阜県にある揖斐郡池田町の池田温泉が廃館の危機に瀕しているから救いたい応援動画を配信しています。
今回は「池田温泉の猶予2年間」を通して「地方救済」をお伝えしたいと共に、地方が抱える問題が日本の高齢化社会の問題に結びつくツアーへとあなたをご招待します。
432の意見から53意見までを厳選し、10代から70代までの意見をまとめ、池田町や日本全国の温泉の魅力を広めるのが目標です。
地方が抱える問題の隙間に割って入るのが外国人です。僕の良く知る人が働く職場も介護現場はすでに外国人労働者を多く雇っています。ちなみに僕はそこに面接を受けて不採用されました。外国人が採用されて、日本人が採用されない現実がそこにはあるのです。
最新情報は竹馬タケルのTwitter(X)をフォローしてみてくださいね。おもしろかったらチェック、フォロー、コメントをよろしくお願いします!
『【地方救済】廃館の危機にある池田温泉を救いたい:温泉53意見厳選レビュー【前編】&【中編】&【後編1】&【後編2】』を今すぐチェック⬆︎
記事のURLをコピーして、あなたのSNSからお友達にもシェアをしてもらえたらとても嬉しいです。
『池田温泉』というのは1つの比喩であり象徴です。あなたの地元もスカスカやガラガラになり、ご高齢の方々に占拠をされたらこの現実に直面します。その時、あなたは都会に行けば済むという話ではありません。
地方のすみずみにまで、子供や若者が生きやすい居場所にするにはどうしたら良いか。まだ手遅れではないのでしっかりと考えた上で、今回のように行動に移すことを強くオススメします。あなたにとっての池田温泉を救うことが、あなたやあなたの大切な人を救うことにつながっています。
次回もよろしくお願いします!